[PR]当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。
このような疑問におこたえします。
このページでわかること
- ブログテーマの決め方
- ブログテーマを決めるコツ(5つ)
- ブログテーマが決まらないときの対処法
結論をいうと【ブログテーマの決め方】は「好きなこと/関心があること」の中から「需要があるもの」を選ぶこと が大切です。
今回 紹介する方法をもとに選んでいくことで、ブログ運営を成功させる確率がグンと高くなりますよ。
10分でサクッと【収益化に最適なブログ】を開設することができますよ。
ブログテーマの決め方【4ステップ】
それでは、今回はブログテーマの決め方を「植物」に例えて解説します。
ずばり、ブログテーマの決め方は、
- ブログテーマの「種」を選ぶ
- ブログの「育て方」について考える
- ブログの「実り」について考える
- 「プラスα」を考える
以上の4ステップです。
それぞれについて、くわしく解説します。
①ブログテーマの「種」を選ぶ
はじめに、ブログをテーマの「種」を選びましょう。
テーマの種は、今、あなたが時間を使っていること(趣味・特技・好きなこと)または、今後 チャレンジしたいこと の中から選ぶのがおすすめです。
理由は、ブログを書いていても苦になりにくく、ブログを継続しやすくなるからですね。
②ブログの「育て方」について考える
次に、ブログの「育て方」についてですが、ブログは「誰かの役に立つ情報を発信すること」によって 大きく育っていきます。
Googleで上位表示されているブログのほとんどは「誰かの役に立つ情報を発信しているブログ」です。
つまり「ブログの育て方について考える」ということは「自分のブログが、誰かの役に立つにためは どうすると良いか考える」ということですね。
そのためには、
・誰に向けて書くか?
・どのように伝えるか?
この2つが重要なポイントになります。
誰に向けて書くか考えよう
まずは「誰に向けて書くか?」を考えてみましょう。
ブログ的にいうと「読者(ターゲット)」をイメージする感じです。
当ページを例にすると、この記事は「ブログ初心者」に向けて書いていまして、もっと言うと「ブログを始めたばかりの自分」に向けて書いています。
社会人や学生、主婦など、ざっくりとしたイメージでもOKですが、
- 春から社会人になる大学生(男性)
- 1歳の子どもがいる子育て中のママ(20代)
など、具体的に決めることで よりブログ記事が書きやすくなります。
・過去の自分
・同僚のAさん
・友人のBちゃん
など、実際に自分の周りにいる人 に向けて書いてみるといいですよ。
どのように伝えるか考えよう
ターゲットが決まったら、今度は「どのように伝えるか」を考えてみましょう。
例としては、
- 読者の悩みを解決するための情報
- 読者の悩みを解決するための方法
- アドバイス
このような感じですね。
当ページでいうと「ブログテーマを決めるのに悩んでいる人」にむけて「ブログテーマを決める方法とコツ」について紹介しています。
ターゲットの悩みを解決する情報を提供することで、読者に「この記事を読んで良かった!」と思ってもらえることがポイントです。
③ブログの「実り」について考える
次に、ブログを通じてあなたが「得たいもの」について考えましょう。
わかりやすくいうと「ブログ収益」や「収益化以外のメリット」などですね。
それでは、具体的にご紹介します。
ブログの収益化について
副業やお小遣い稼ぎとしてブログを始める人は、とても多いです。
基本的に、ブログの「収益」とは「広告費」のことをいい、
- アドセンス広告:テーマに関する広告などが表示され、クリックされた場合に報酬が入る(テーマとは関係ない広告が表示されることもあり)
- アフィリエイト広告:ブログ内で商品やサービスを紹介し、成約につながった場合に報酬が入る
このような形で収益化することができます。
ブログの収益化以外のメリット
収益化以外のメリットとは、
- やりたいことの実現につながる
- 自分の考えや体験を発信し、誰かを救い出すきっかけになる
などがあげられます。
冒頭で「チャレンジしたいことなどをテーマにすると良い」と紹介しましたが、チャレンジしたいことについて調べつつブログを書くことで「やりたいことを実現できる可能性がある」ということですね。
また、自分の考えや体験を発信することで、同じように悩んでいる人や劣等感を持っている人を救い出すきっかけにもなります。
④「プラスα」を考える
最後は、テーマ選びを成功させるために
- テーマに関心がある人が何人いるか想像する
- 似たことをしているサイトを調査する
- 30記事分のタイトルを書き出す
以上の3つについて考えてみましょう。
1)テーマに関心がある人が何人いるか想像してみよう
ブログを多くの人に見てもらうために【テーマに関心がある人】がどれくらいいるか、想像してみましょう。
少数では、どんなに良い情報を発信しても収益や閲覧数が上がりにくいため、テーマやターゲットを考え直してみましょう。
2)似たことをしているサイトを調査しよう
自分が決めたテーマと同じテーマを扱っている(もしくは、似たことをしている)サイトを調査してみましょう。
良いと思った点を自分のブログに取り入れることは、成長への近道 になります。
もちろん丸パクリはNGですが、参考になることは多いはずです。
ありがたく学びましょう。
3)30記事分のタイトルを書き出そう
ブログを続けるためには、ある程度テーマに広さが必要です。
その理由は、テーマに広がりがなければ、ネタがなくなり、記事が書けなくなるからですね。
おすすめは「30記事分のタイトルを書きだすこと」で、30記事ほど書き出すことができれば、ネタの範囲は広いといえます。
ブログテーマを決める5つのコツ
ここからは、ブログテーマを決めるコツを5つご紹介します。
ブログテーマを決めるコツ
- 避けるべきテーマを知る
- 自分の強みをテーマに決める
- 稼ぐなどの目的別にテーマを決める
- 多くの人が興味を持っているテーマを探す
- 自分が好きなこと・関心が高いことをテーマに決める
1つずつ、くわしく見てみましょう。
コツ①避けるべきテーマを知る
ブログテーマを選ぶときは「YMYL(投資や財産、医療や健康など)」のジャンルは、避けましょう。
なぜなら、検索エンジンは YMYLといった分野については、医者や弁護士、税理士など 専門的な資格を持った人が書いた記事を上位表示させるからですね。
コツ②自分の強みをテーマに決める
自分の「強み」をテーマに決めることも、コツの1つです。
具体的には以下のとおりで、
- 自分の経験を書く
- 他の人が知らない専門知識を書く
- 他のブロガーのテーマを参考にする
このような感じです。
1つずつ、見ていきましょう。
自分の経験を書く
意外だと思われるかもしれませんが、世の中には あなたの経験を「もっとくわしく知りたい!」と思っている人がいます。
例えば、プログラミング教室に通った経験がある人であれば、どのような授業があり、どのようなことを学べたか、などを発信することができますね。
また、その情報は、これからプログラミング教室に通いたいと考えている人にとっては、とても興味深い情報だといえます。
真冬にキャンプに行った経験がある人なら、どのような道具が役に立ったか?脱毛の施術を受けた経験がある人なら、痛みがあったか?など、経験者ならではの情報はとても需要がありますよ。
他の人が知らない専門知識を書く
他の人が知らない専門的な知識を書くことは、差別化を図る上でとても強みになります。
あまり周りに知られていない情報を持っている方は、ぜひブログに書いてみましょう。
他のブロガーのテーマを参考にする
他のブロガーのテーマを参考にしてみましょう。
Twitterなどで調査してみると、ブログで成功しているブロガーやアフィリエイターを見つけられるはずです。
他のブロガーやアフィリエイターのテーマを参考にして、自分も同じテーマで書けないか考えてみましょう。
コツ③稼ぐなどの目的別にテーマを決める
「目的別」にテーマを決めることもおすすめです。
具体例をあげると、
- 日記や趣味として
- ブログを収益化するため
- 業界での知名度・権威を高めたい
このような感じですね。
1つずつ見ていきましょう。
日記や趣味として
日記や趣味としてブログを書く場合は「雑記ブログ」として運営する人が多いです。
雑記ブログとは、テーマを1つに絞らず、思いついたことを書いていくブログをいいます。
書きたいことを好きなように書きたい人は、雑記ブログがおすすめです。
ブログを収益化するため
ブログを収益化するには、テーマを絞って書く「特化ブログ」がおすすめです。
内部リンクとして関連記事を貼って、読者の滞在時間を伸ばせるだけでなく、専門性が高いブログはSEO対策としても良い評価を受けやすいです。
とはいえ「雑記ブログ(さまざまなテーマについて書かれているブログ)」では絶対に稼げない、ということはありません。
業界での知名度・権威を高めたい
インフルエンサーを目指す方は、取り扱うテーマを1つに限定しましょう。
テーマに関する専門的な内容を継続的に発信し、多くの人に「どのような分野でプロフェッショナルなのか」を認知してもらいましょう。
コツ④多くの人が興味を持っているテーマを探す
多くの人が興味を持っているものは何か、調べてみましょう。
残念ながら、世間がまったく興味を持っていないテーマについて書かれているブログでは、訪問者数は見込めません。
自分の興味や関心があることに焦点を当てることはとても重要なことですが、世間の関心やニーズについて調べることも大事です。
コツ⑤自分が好きなこと・関心が高いことをテーマに決める
ブログを始めた人の8割は、1年以内に辞めてしまうといわれています。( 参照元:ブログの実態に関する調査研究 )
正直、ブログテーマは「自分が好きなこと」や「関心が高いこと」でなければ継続がむずかしいと感じます。
調べていても苦ではないテーマをピックアップしてみましょう。
ブログテーマが決まらないときの対処法
ブログテーマが決まらない場合は、未来・過去・現在を振り返り、ブログテーマとして書き続けられるものを探してみましょう。
つまり「未来、過去、現在に焦点を当てて、自分の興味や関心を再認識する」ということですね。
「今まで時間と情熱をかけてきたこと」であれば、ブログテーマとして書き続けることができるでしょう。
参考にしたいサイト例
ここからは、ブログテーマを決める際に参考にしたいブログについて2つ紹介します。
①ふたりキャンプ初心者向けガイド
マツオカミキさんが運営されている、2人キャンプ初心者向けのブログです。
趣味であるキャンプの体験やノウハウを紹介することで、説得力のある・質の高い記事を書いています。
キャンプの情報をブログで紹介することからご自身のキャンプ体験の内容も向上しているという、理想的な形で運営されているすばらしいサイトです。
②ヒトデブログ
「ヒトデブログ」を運営しているヒトデさんは「会社に行きたくない」という思いからフリーランスになることに成功し、現在はブログ収入だけで生活をされています。
可愛らしいイラストを使ってブログの始め方やブログのノウハウついて情報発信されており、ブロガーにとって まさに「お手本のようなブログ」です。
まとめ:テーマは「好きなこと」「関心があること」の中から「需要があるもの」を選ぼう
今回の内容を分かりやすくまとめると、
ブログテーマは「好きなこと/関心があること」の中から「需要があるもの」を選ぼう!
です!
ブログ運営は「テーマ選び」が超重要です。
「今回決めたテーマについて、たくさんの時間をかけて調べることができるか?(苦ではないか?)」と自分に問いかけ、「Yes」と答えられるのであれば、ぜひチャレンジしてみましょう!
ブログは、更新を辞めずにコツコツと続けた人が勝つゲームです。
長い道のりである「ブログライフ」を楽しむためにも、テーマの決め方やコツをもとに 自分にピッタリなテーマを探してみましょう。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。