アフィリエイト

アフィリエイトブログのアイコンは無料でOK?|無料・有料サービスを紹介

アフィリエイトブログにアイコンは必要?【無料/有料サービスを紹介】

[PR]当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

悩めるワンコ
アフィリエイトブログにアイコンは必要ですか?
お悩みペンギン
みんなはどんなアイコンを使ってるのかな?無料のアイコンでもいいのかな?

このような疑問におこたえします。

このページでわかること

  • アフィリエイトブログにアイコンは必要?
  • アイコンはどんなことに使える?
  • 作るなら無料/有料のどちらが良い?
  • 【無料】アイコン作成サービスおすすめ3選
  • 【有料】アイコン作成サービスおすすめ2選
  • 【失敗しない】アイコン作成依頼のコツ(メッセージテンプレート付き)

 結 論   アフィリエイトブログのアイコンは「用意したほうが良い」です。

また、本気でブログ運営をがんばりたい方には、差別化+ブランディングのために 有料アイコンを用意することをおすすめします。

「ブランディング」とは‥‥あなた(または商品)ならではの特徴や強みを打ち出し、ポジティブなイメージとして世間に広く知ってもらうことです。

この記事は 5分以内に読み終えることができます。

少しの間、お付き合いいただけますと幸いです。

ブログアフィリエイトにアイコンは必要?

【アフィリエイトブログ】アイコンは必要?

結論からお伝えすると、ブログアフィリエイトにアイコンは必要です。

とはいえ、副業としてブログを運営している方も多く、必ずしも顔出しする必要はないため、私のようにイラストをアイコンに設定してもOKです。

風景画像をアイコンにしても問題はありませんが、正直、読者にとっては「どんな人が書いているか」が分かる方が印象に残りやすいです。

親近感を持ってもらうためにも、イラストや顔写真などをアイコンにすることをおすすめします。

情報があふれている時代なので「誰が書いたか」を覚えてもらえる方が強みになります。
With

アイコンを活用できる場所

「アイコン」はどんなことに使える?

アイコンが1つあると、下記のようなシーンで役立ちます。

  • プロフィール
  • SNSアイコン
  • ファビコン
  • 記事の装飾
  • 画像の装飾

1つずつ見てみましょう。

① プロフィール

プロフィール

ブログのサイドバーやプロフィール(ブログ管理者の経歴、実績などを書くページ)にアイコンを使う方は多いです。

ページにアイコンを入れながら自己紹介することで、サイト訪問者に親近感を持ってもらうことができます。

② SNSアイコン

SNSアイコンに

アイコンは、ブログだけでなくTwitterなどのSNSアイコンとしても活用できます。

また「ブログ × SNS」を運営する際は、1つのキャラクターで統一することでユーザーに覚えてもらいすくなります。

ほかにも、

  • note
  • brain
  • Facebook
  • ピンタレスト
  • インスラグラム

など、あらゆるSNSで使えるため、コスパは◎です。

③ ファビコン

ファビコンとは「Favorite icon(お気に入りのアイコン)」の略で、Webページのシンボルマークになります。

ファビコンを設定することで、下記のような場所にアイコンが表示されます。

【 検索結果 】

アフィリエイトブログのアイコン:検索結果

【 タブ 】

アフィリエイトブログのアイコン:タブ

【 お気に入り登録時のアイコン 】

アフィリエイトブログのアイコン:お気に入り

ファビコンもブログの「顔」としてイメージ付けることができるため、ブランディングにも最適です。

④ 記事の装飾

ブログの「吹き出し装飾」にアイコンを設定することで、キャラクターが話しているような装飾ができます。

悩めるワンコ
読者のみなさんの声を
お悩みペンギン
ボクたちが表現して、
私がお答えするような流れにすることで、むずかしい話も読みやすくなります。
With

また、読者は基本的にブログを「流し見み」しているため、このような装飾があると目に止まりやすく頭に入りやすくなります。

なお、当ブログでは3体のキャラクターが存在しますが、自分のアイコンのみでも問題ありません。

吹き出しの見やすさは、使っている「テーマ」によって異なるため、デザイン性が高く、読者にとってもストレスなく読める優秀なテーマを選ぶことをおすすめします。

くわしい内容は、下記をご参照ください。

「【最新版】WordPressおすすめテーマ6つ(SEO対策済み)」を読む

※ 当ブログは有料テーマ「アフィンガー6」を使っています。

ブランディングとしてアイコンを覚えてもらえるように、ブログ内で登場させてみましょう!
With

⑤ 画像の装飾

ブログアフィリエイトに使う「アイキャッチ画像」の作成にも、アイコンが活躍します。(以下は使用例)

このように、アイコンが1つあればとても重宝するため、ぜひオリジナルアイコンを用意してみましょう。

【アイコン】作るなら無料/有料のどちらが良い?

【アイコン】作るなら無料/有料のどちらが良い?
お悩みペンギン
アイコンを用意すると、とても便利だということが分かりました。

だけど…無料アイコンでも問題ないですよね?

もちろん、アイコンは無料でも問題はありませんが、他のブロガーさんと差別化したい方や無料アイコンのクオリティが気になる方は、有料のアイコンを準備することをおすすめします。

私自身も 1年ほど以下のフリー素材のアイコンを愛用していましたが、

初めに愛用していたフリー素材のアイコン

プロのイラストレーターさんに作っていただいた有料アイコンでは、以下のようになりました。

みお ゆるキャラ工房さん のクオリティがすばらしいことはもちろん、ブログアフィリエイトを運営する上では「他のブロガーさんと被らない 」というメリットはとても大きく感じています。

また、Twitterのアイコンをオリジナルアイコンにすることで、SNSからの流入が増えたとも感じています。(※ 個人の意見です。)

※Twitterアイコンをオリジナルアイコンに変更した頃、多くの方よりうれしいコメントをいただきました。

アイコン制作を「プロの方にお願いしてよかったなぁ」と感じた瞬間でもあります。

SNSでのアイコンについてのコメント
「有料アイコン」とはいえ、次章でご紹介する方法では、1,000~5,000円程(1個)でプロの方に作成してもらえます。

1,000円で作っていただけるプロの方もとても多いため、オリジナルアイコンで差別化を図りたい方は検討してみましょう。

With

【無料】アイコン作成サービスおすすめ3選

【無料】アイコン作成サービスおすすめ3選

まずは「無料でいいか♪」と思われた方へ、無料でいい感じのアイコンを作成できるサイト・アプリをご紹介します。

無料の中でも、下記3つはクオリティが高めです。

あわせてチェック

アプリ検索(アップルストアなど)で「アバター作成」と検索するとたくさん表示されます。好きなアイコンが作れそうなアプリを試してみましょう。

【有料】アイコン作成サービスおすすめ2選

【有料】アイコン作成サービスおすすめ2選

続いて、有料でアイコンを作る方法をご紹介します。

① ココナラで探す

アイコン依頼の王道ともいえる「 ココナラ 」 で、プロのイラストレーターさんにお願いしてみましょう。

ココナラとは‥‥「スキルを売りたい人」と「スキルを買いたい人」をつなぐサービスです。

テレビCMも流れている大人気サービスで( 利用者数70万人・出品数20万件 )ステキなイラストレーターさんがたくさん見つかります。

また、取引は完全に非公開で、相手に個人情報を知られることなくやり取りすることも可能です。

ココがポイント

お金のやりとりはココナラが仲介してくれるので、トラブルがあった際も安心です。

ココナラの最大の魅力は「このイラストレーターさんにお願いしたい!」という方に出会う確率がとても高いことです。

料金や納期・作ってもらえるアイコンの雰囲気などはイラストレーターさんによって異なるため、あなたのイメージに合う方を探してみましょう。

「ココナラ」に無料会員登録してサービス内容を見る

② SNSで探す

実は、SNS上でもイラストレーターさんにアイコンを作ってもらうことが可能です。

SNSの検索窓に「アイコン作成」と入力し、アイコンを作ってくれるアカウントを探してみましょう。

プロフィール内に、現在 注文を受け付けているか、料金、過去の作品などを載せているイラストレーターさんもいますが、

  • 受付中か分かりづらい
  • 制作クオリティが確認しづらい
  • 料金など問い合わせてみないと分からない

といった方も多いです。

また、1つ1つのアカウントを見てイメージを探したり、受け付けているかどうかDMで問い合わせる作業が大変でもあります。

【失敗しない】アイコン作成依頼のコツ(メッセージテンプレート付き)

【失敗しない】アイコン作成依頼のコツ(メッセージテンプレート付き)

最後に、実体験をもとに「失敗しない依頼のコツ」をご紹介します。

事前に用意するもの

イラストレーターさんに依頼する前に用意するものは、下記の2つです。

  • 参考にしたいアイコン
  • 「ここは外せない」というポイント

理由としては、イラストレーターさんはプロの方ではありますが、情報が少ない中から あなたの求めているものをイラスト化するのは困難だからですね。

また、下書き完成 → イメージとちがうので全体的に書き直しを依頼する...では申し訳ないため、ある程度イメージを固めてから依頼するようにしましょう。

ココがポイント

参考にしたい画像+外せないポイントをお伝えして「あとはいい感じにしてください」と依頼するだけでも、ある程度あなたのイメージに近い下書きを作ってくれます。

下書きが届いたら「もう少し笑顔に」「◯◯の色を少し薄く」など、少し修正をお願いする感じで、完成に向かいます。
With

アイコンのファイル形式とサイズ

アイコンの形式は「PNG」をおすすめします。(「JPG」は、加工や保存を繰り返すことで画質が劣化するため)

サイズは「 1080×1080px 」がおすすめです。(アフィリエイトブログからSNSアイコン、アイキャッチ画像など幅広く使えるサイズです。)

メッセージテンプレート

ここからは、イラストレーターさんとのやり取りに使えるテンプレートをご紹介します。

書き換え、または 使いたい部分だけピックアップして使用してもOKです。

【テンプレート①】

初めまして、○○と申します。
今回は、アフィリエイトブログのアイコンの作成をお願いしたく、購入させていただきました。
サンプル画像を添付いたしますので、作者様の絵に合わせてブラッシュアップしていただければと思います。
よろしくお願いいたします。

【テンプレート②】

はじめまして、◯◯と申します。

以下の通りアイコン作成をお願いいたします。

①利用目的
・アフィリエイトブログのアイコン

②希望するイラスト

【外見的特徴】
・性別:
・年齢:
・髪型:
・髪色:
・瞳の色:
・服装:
・装飾(アクセサリーなど):

【内面的特徴】(以下は例です)
・元気
・負けず嫌い
・ゲームが好き

③イラストサイズ
1080×1080px

④ファイル形式
PNGファイル

⑤希望納期
〇月〇日までに完成できれば嬉しいです。

なお、ご不明な点がございましたらご連絡ください。

よろしくお願いいたします。

【テンプレート③】

初めまして、◯◯と申します。

https://△△(あなたのサイトのURLを入力しましょう。)

上記のブログの登場人物(3体)のアイコン作成をお願い致します。

それぞれの役割としては、

・先生役:男性
・おっちょこちょいな生徒①:オス猫
・サポート役の賢い生徒②:メス猫

といった感じを想定しています。

【先生役:男性】
・20代
・黒髪
・笑顔
・めがね有り
・上半身のみ
・スーツを着用している

【おっちょこちょいな生徒①:オス猫】
・黒猫
・目の色:茶色
・胸から上のみでOK
・おっちょこちょいな雰囲気が伝わる表情

【サポート役の賢い生徒②:メス猫】
・白猫
・目の色:ブルー
・胸から上のみでOK
・知的なイメージが伝わる表情

なお、それぞれ参考画像を送付しています。

【背景】
すべて背景無し+透過をお願い致します。

【イラストサイズ】
1080×1080px

【ファイル形式】
PNGファイル

【希望納期】
急ぎでは有りませんので、出来次第で構いません。

はじめての依頼ですので、まちがいや不足している情報などがございましたらご教示下さい。

よろしくお願い致します。

ココナラに無料会員登録してアイコンを依頼する

まとめ:アイコンはブログの「顔」|イメージ作りのために是非設定しよう

まとめ:アイコンはブログの「顔」になるので、イメージ作りのために設定しよう

今回は、ブログアフィリエイトのアイコンについてご紹介しました。

アイコンはブログの「顔」となる重要なポイントです。本腰を入れてアフィリエイトを頑張りたいと思う方は、オリジナルアイコンの作成を検討してみましょう。

なお、下記の記事にてアイコン作成の「 依頼 ~ 完成 」までの流れを解説しています。あわせてご覧ください。

》「【ブログアイコン】ココナラで作成・依頼する時のコツを解説」を読む

こちらもCHECK

アフィリエイトブログにアイコンは必要?【無料/有料サービスを紹介】
アフィリエイトブログのアイコンは無料でOK?|無料・有料サービスを紹介

続きを見る

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

▼ 当ブログがお世話になっているASPをご紹介します ▼

おすすめのASP

 

ASPによって取り扱っている案件や報酬額が異なります。

 

まだ登録がお済みでないASPがあれば、ぜひ登録をおすすめします。(※登録は3分程度で完了します)

 

\他にはない商品が見つかるかも!/

【アプリ系】おすすめASP 3社

-アフィリエイト
-,