このようなご要望におこたえします。
本記事でわかること
- ブログの「リード文」とは?
- リード文がブログ記事の8割を決める理由
- 読まれるリード文を書く手順
- 【マネしてOK!】誰でも書けるリード文のテンプレート
実は…「ブログの8割はリード文で決まる」といわれるほど重要なポイントです。
なぜなら、リード文は 読者が記事を読むかどうかを決める「第一ポイント」になるからですね。
とはいえ「うまく書ける自信がない…」と悲観しなくても大丈夫です。
マネをしながら書くことで「読者が思わず読みたくなるリード文」 が書けるようになりますよ。
それでは、行ってみましょう!
ブログの「リード文」とは?
リード文とは「記事の始めに書かれている文章(冒頭文)」のことです。
ブログでは、基本的に目次や最初の見出しの前に下記のような内容を載せています。
- 読者の悩みや探している情報
- この記事の内容
- この記事を読むことで得られるメリット
本記事を例にすると、次のような感じです。
- 読者の悩みや探している情報 ⇒「リード文の書き方を知りたい」(吹き出し部分)
- この記事の内容 ⇒「リード文の書き方」
- この記事を読むことで得られるメリット ⇒「マネするだけで、読者に読まれるリード文が書けるようになりますよ」
リード文の重要性|「リード文がブログの8割を決める」といわれる理由
「リード文がブログの8割を決める」といわれるほど重要である理由は、次のとおりです。
リード文が大切な理由3つ
- 記事を読むかどうか判断する基準になるから
- 読者の滞在時間が伸びるから(=SEO対策として効果的だから)
- 超重要なポイントなのに、しっかり考えずに書く人が多いから
それぞれ解説します。
理由① 記事を読むかどうか判断する基準になるから
1つ目の理由は「記事を読むかどうか判断する基準になるから」です。
読者は数ある記事のなかで、あなたが書いた文章を読むべきかどうか、理由を探しています。
たとえば、あなたが本記事をここまで読み進めてくれたのは、この記事を「読む価値がありそうだ」「問題を解決してくれそうだ」と判断してくれたからですね。
理由② 読者の滞在時間が伸びるから(=SEO対策として効果的だから)
リード文が重要な理由の2つ目は「 読者の滞在時間が伸びるから(=SEO対策として効果的だから) 」です。
リード文を読んで「この記事を読もう」と判断してくれた読者は、そのまま本文を読み進めてくれます。
一方で、リード文を読んで「この記事には、自分が知りたい情報が書かれてなさそうだ。」と判断された場合は、記事から離脱されてしまうかもしれません。
理由③ 超重要なポイントなのに、しっかり考えずに書く人が多いから
3つ目の理由は「超重要なポイントなのに、しっかり考えずに書く人が多いから」です。
実は、リード文は軽視されがちな箇所でもあり、手を抜いてしまうブロガーさんが多いです。
もちろん、良質な記事を書くことは大前提ですが、どんなに有益な情報が書かれていても、リード文を見て離脱されてしまうのは残念ですよね。
そのため、魅力的なリード文が書けるようになると、ライバルの一歩先を進めるようになります。
読まれるリード文を書く手順(コツ)
ここからは【読まれるリード文を書く手順】を解説します。
読まれるリード文を書く手順
- ターゲット(読者)の悩みをハッキリと書く
- 記事を読むことで得られるメリットを書く
これだけです。(笑)
あなたが思っているよりすごく簡単なので、チャレンジしてみましょう!
手順① ターゲット(読者)の悩みをハッキリと書く
まずは「読者の悩み」をハッキリ書きましょう。
本記事を例にすると、
- ターゲット:本業もしくは副業でブログを書いている人
- 悩み①:リード文の書き方を知りたい
- 悩み②:リード文を書くコツを知りたい
このような感じで、ブログの冒頭で吹き出しにして書いています。
手順② 記事を読むことで得られるメリットを書く
続いて「記事を読むことで得られるメリット」を書きましょう。
本記事では、メリットを次のように書いています。
- ブログ初心者にも書けるようになる
- マネをするだけで「読者が思わず読みたくなるようなリード文」が書けるようになる
【マネしてOK!】初心者にも使いやすいリード文のテンプレート
最後に、ライティングスキルに自信がない方にも書ける「リード文のテンプレート」をご紹介します。
リード文のテンプレート
- 「○○するにはどうすれば良いの?」
(読者の悩み) - 「○○の問題は⚫︎⚫︎することで解決できますよ。」
(問題の答えを書く) - 「⚫︎⚫︎することで◎◎できますよ。」
(問題解決後の読者の未来を書く) - 「⚪︎⚪︎の問題を解決したい方はぜひご覧ください。」
(読み進めてもらえるよう背中をプッシュ)
↓
▼ テンプレートの使用例
- 「生花がすぐに枯れてしまいます。どうすれば長持ちしますか?」
- 「生花を飾るときは⚫︎⚫︎を水に混ぜて生けるのがおすすめです。」
- 「しかも⚫︎⚫︎を使えば、水換えは一週間に一度でOKになります。」
- 「生花を長く楽しみたい方や、忙しくて毎日水換えができない方はぜひお試しください。」
テンプレート内の言葉やニュアンスをあなたの言葉に変えるだけで、リード文の完成です!
最初はうまく書けなくても、何度も書いていくうちにコツをつかむことができますよ。
まとめ:読まれるリード文を書いて読者の気持ちを掴もう
今回は、読者の心を掴む【読まれるリード文の書き方】をご紹介しました。
記事内でもお伝えしましたが、リード文は「ブログの8割を決める」といっても過言ではない大切な部分です。
しかしながら、多くの人が手を抜いてしまいがちな箇所でもあるため【読まれるリード文の書き方】をマスターし、一歩前に進みましょう!
今回は以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
こちらもCHECK
-
【商用利用OK!】ブログに使えるおすすめフリー素材サイト8選
続きを見る