ブログ

【初心者必見】ブログのSEO対策とは?|やっておくべきSEO対策9選

SEO対策でブログを伸ばす!SEOに強い記事を作る9個のコツ

[PR]当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

悩めるワンコ
ブログを書くなら「SEO対策をした方がいい」と聞きました。

どのようにすると良いですか?

このような疑問におこたえします。

ブログのSEO対策の本質は「読者の利便性が高い+検索意図を満たしている記事を書くこと」です。

そのため、下記2つに焦点をあてて読んでいただけると、わかりやすくなるかと思います。

  • なぜGoogleが良質な記事を上位に表示させるか
  • どのようにすると、読者にとって便利なサイトになるか

くわしく解説します。

SEO対策とは?

SEO対策とは?

SEO対策とは「Search Engine Optimization」の略で「検索エンジン最適化」とも言います。

GoogleやBingなどの検索エンジンを使って検索された際に、自分のブログ記事が上位に表示されるようにする施策のことです。

日本の人口の9割がGoogleとYahooを利用しており、YahooはGoogleと同じ検索アルゴリズムを使用しています。

そのため「SEO対策= Googleで上位表示する方法 」と考えてOKです。

ブログでSEO対策を行う理由

ブログでSEO対策を行う理由

ブログでSEO対策を行う理由は、以下のとおりです。

  • アクセス数を増やすため
  • ブログ収益を増やすため
  • 読者の満足度を上げるため

せっかくブログを書くのなら、やはりアクセス数・ブログ収益は上げたいところです。

実際に検索エンジンの上位に表示されることで、アクセス数は伸び、アフィリエイト収益を上げることも可能です。

つまり、SEO対策でブログを上位表示できれば、広告費をかけずに自分の記事を多くの人に見てもらえるようになります。

メインの集客方法は「SEO」

ブログの集客方法のメインは「SEO」です。

TwitterやインスタグラムなどのSNS利用者が増えていますが、実際に成功している多くのブログ運営者はSEO対策によってアクセスを伸ばしています。

長期的にブログを成長させるためには、SEO対策は必須だといえるでしょう。

検索エンジンの仕組み

ここで、検索エンジンの仕組みを簡単に説明します。

検索エンジンは、以下3つの流れでブログ記事を評価します。

  • クロール(クローリング)
  • インデックス登録
  • ランキング

第一ステップとして、クローラーがブログ内をクロール(GoogleがWebページを巡回すること)し、ブログ記事を発見します。

その後「検索結果上に表示する価値がある」と判断すると、Googleにインデックス登録し、検索結果に表示されるようになります。

最後にどのページを上位に表示させるかを日々計算し、ランキングされます。

この「ランキング」の上位表示を狙う施策が「SEO対策」ですね。
With

SEO対策に必要なこと

SEO対策に必要なこと

SEO対策の基本は、以下です。

  • 読者の利便性を追求する
  • 読者の検索意図を探す

Googleの検索アルゴリズムは年に数回大きなアップデートが行われていますが、どんなに変化しても上記2つの「本質」は変わりません。

それぞれ解説します。

読者の利便性を追求する

SEO対策で最も重要なことは「読者の利便性を追求すること」です。

後半で解説しているSEO施策もすべてはこの一言に集約されており、読者が求める情報が書かれているブログこそSEO評価は高くなります。

例えば「Webライターで稼ぐ」と検索した場合、ほとんどの記事にクラウドソーシングサイトに関する情報が掲載されています。

その理由は、検索者の多くはWebライターで稼ぐことに興味を持っており、同時に「Webライターの始め方」に関する情報も求めている可能性が高いためです。

検索エンジンが読者の利便性を追求する理由

なぜ、検索エンジンは「読者の利便性が高い記事」を評価しているのでしょうか?

その理由は「自社収益の最大化」です。

Googleは世界中に利用者がいる大企業ですが、やはりひとつの営利企業であり、

  • Googleを使うと知りたい情報が表示される
  • Googleなら疑問を解消できる

このような評判を得ることでGoogleの利用者が増え、広告収入を得ています。

つまり、検索エンジンは「Googleで検索すると問題が解決する」と感じてもらい、今後も利用し続けてもらうために「利便性が高いページ」を上位表示させています。

読者の検索意図の探し方

検索意図の探し方には、次の方法があります。

  • 検索する人の立場になってみる
  • 検索エンジンで上位表示されている記事を分析する
  • キーワード検索ツールなどで抜け落ちを確認

先ほどと同じく「Webライターで稼ぐ」と検索したユーザーを仮定し、どんな情報を求めているかを考えてみましょう。

実際にユーザーの立場になって考えてみると、本業以外に収入を得たくて「Webライターで稼ぐのはどうだろう…」と検討していると想定できますね。

そして、気になる情報(知りたい情報)として下記のようなものが浮かびます。

  • Webライターとはどんな仕事か?
  • どのくらい稼げるか?
  • 実際に稼ぐ方法
  • 稼げるまでに掛かる期間

次に、実際に「Webライターで稼ぐ」と検索し、上位表示されている記事の構成と自分が思いついた内容と比較し、過不足のないよう調整しましょう。

最後は「ラッコキーワード」(過去にユーザーが検索したキーワードを知るツール)を使い、「自分では思いつかなかった+ライバル記事にも載っていない情報」がないかをチェックすればOKです。

なお、くわしくは「検索意図の調べ方」でも解説しています。
With

このように、検索した人が何を知りたいのかを把握し、検索意図を満たしてあげることがSEO対策の本質です。

やっておくべきSEO対策おすすめ9選

やっておくべきSEO対策おすすめ9選

ここからは、ブログのSEO対策としてやっておくべき項目をご紹介します。

  • 無料ブログでなく独自ドメイン+レンタルサーバーを利用する
  • ブログの階層構造はシンプルに
  • 記事タイトル・見出し・本文にキーワードを入れよう
  • メタディスクリプションを設定する
  • 記事内に内部リンクを設置する
  • 記事内で使う画像に「alt属性」を設定する
  • 記事内にオリジナル要素を含める
  • 読みやすさを意識する
  • WordPressなら有料テーマを検討する

それぞれ解説します。

①無料ブログでなく独自ドメイン+レンタルサーバーを利用しよう

1つ目のSEO対策は「無料ブログではなく、独自ドメイン+レンタルサーバーを利用すること」です。

もちろん無料ブログでもSEO対策は可能ですが、独自ドメイン+レンタルサーバーを利用することで「記事の読みやすさ」や「広告の掲載位置」など細かくカスタマイズでき、SEO評価を上げやすくなります。

また、基本的に無料ブログはサービス終了と共に使えなくなる可能性があるため、「財産」としては不安が残ります。

  • 完全に自分の所有物にはならない
  • 無料ブログ側が指定した広告が表示される
  • アルゴリズム変更に対応したくても、できない場合がある(無料ブログサービスの仕様は変更できないため)

ブログは資産になるのがメリットの1つでもあるため、できれば独自ドメイン+レンタルサーバーを利用して運営することをおすすめします。

なお、近年は10分ほどの作業でレンタルサーバーにWordPressを導入できます。くわしくは「【超簡単】WordPressの始め方」をご覧ください。
With

②ブログの階層構造はシンプルに

2つ目のSEO対策は「ブログの断層構造はシンプルに」です。

特にカテゴリーを増やしすぎると管理が大変なだけでなく、権威性を評価されにくくなり、おすすめできません。

また、階層においては「トップページ > カテゴリー > 個別記事」の3層ほどにとどめ、すべてのページにアクセスしやすいようにしましょう。

シンプルな階層構造は「使いやすいサイト」として読者に評価されるだけでなく、クローラーが巡りやすくなるメリットもあります。

なお、カテゴリー設定については「ブログのカテゴリーの決め方」にて解説しています。

③記事タイトル・見出し・本文にキーワードを入れよう

3つ目のSEO対策は「上位表示を狙うキーワードを、記事タイトル・見出し・本文に入れる」です。

これは20年以上前から変わらないSEO対策の1つで、読者にとってもクローラーにとっても「記事内に書かれている内容を把握する」最も重要な要素です。

本記事のタイトル・見出し・本文にも「SEO 対策 ブログ」というキーワードを入れています。
With

④メタディスクリプションを設定しよう

④メタディスクリプションを設定しよう

「メタディスクリプション」とは記事内容の要約のことで、Google検索結果一覧にてタイトル下に表示される80~120文字程度の文章を指します。

検索ユーザーはタイトルにざっと目を通しつつ、メタディスクリプションの文章を読み、どのページをクリックするかを判断します。

そのため、メタディスクリプションを適切に設定することで「知りたい情報が書かれていそうなページだ」と感じてもらい、クリック率を高めることができます。

≫「メタディスクリプションの書き方」

⑤記事内に内部リンクを設置しよう

続いてのSEO対策は「記事内に内部リンクを設置する」です。

内部リンクの設置とは、自分の記事Aから記事Bに飛ぶURLリンクを貼ることです。

関連する記事同士を結び付けることで、Googleに関連性を示すことができ、クローラーが巡回しやすくなります。

また、読者にとって有益な内部リンクは(読者が次の記事に進むため)PV数が上がるだけでなく、ブログ滞在時間が向上し、GoogleからのSEO評価も高くなります。

≫「内部リンクの貼り方とコツ」

⑥記事内で使う画像に「alt属性(代替テキスト)」を設定しよう

6つ目のSEO対策は「画像のalt属性(代替テキスト)を設定すること」です。

「alt属性」とは画像について説明するテキストのことで、何らかの要因で画像が表示できなかった際に代替テキストが表示されます。

また、クローラーは画像が何を表しているのかを把握できないため、代替テキストから画像の内容を判断しています。

さらにalt属性を設定しておくことでGoogle画像検索でも表示されることがあるため、画像挿入時にその都度、設定しましょう。

⑦記事内にオリジナル要素を含めよう

Googleは独自の情報が含まれたページを評価します。

理由は、同じような記事が複数あっても読者の利便性が高まらないからですね。

「オリジナル要素を入れる」というとむずかしく感じますが、以下のポイントを意識して書いてみましょう。

  • 自分の体験談
  • 自分の感想、意見
  • 自分なりのやり方
  • 友人知人へのアンケート
  • 検索しても出てこないが知りたい情報

これらの情報を記事内に入れることで、あなたにしか書けない記事になります。

独自コンテンツでSEO評価を高めましょう。

⑧「読みやすい」を意識しよう

続いては「読みやすさを意識する」です。

ブログは、下記の方法を取り入れることで読みさやすさがUPします。

  • 改行をする
  • 箇条書きを使う
  • 誤字脱字をなくす
  • 太字、マーカーを利用する
  • 吹き出し(会話形式)を利用する
  • 画像、写真などアイキャッチを入れる
  • 全体の流れが分かるように見出しを作る

ブログ本文の読みやすさを意識することで読者に記事を読み進めてもらえるようになるため、結果的にSEO評価の向上に貢献します。

テンポよく流し読みができ、疲れない記事づくりを意識しましょう。

記事の読みやすさについては「読みやすい記事の書き方」にて解説しています。

あわせてご覧ください。

With

⑨WordPressブログなら有料テーマを検討してみよう

最後は「有料テーマを検討してみよう」です。

現在、WordPressを使ってブログを書いている人は、有料テーマを検討してみましょう。

というのも、有料テーマにはSEO対策に有利な仕組みが多く施されており、導入することでグンと読みやすさもUPします。

有料だからこそ「使いやすさ」にもこだわって作られており、記事を書くのもデザインを設定(変更)するのもとても簡単です。

優秀なテーマを選ぶことで、SEO対策にプラスになる仕組みが施されている+ストレスなく記事が書けるため、今後のブログ運営に関するメリットがとても大きいです。

私は「AFFINGER6」がとても好きで、2年ほど愛用しています。

その他の優秀テーマについては「【SEO対策済み】WordPressおすすめテーマ」をご覧ください。

With

【補足】良質なブログは外部リンクを獲得しやすい(外部SEO対策になる)

【補足】良質なブログは外部リンクを獲得しやすい(外部SEO対策になる)

SEO対策で重要と言われているポイントのひとつに「被リンク対策」があります。

被リンクとは、自分以外のドメインから自分のブログにリンクを貼ってもらうことです。

Googleは「他ブログから参照されているブログ=価値が高い」と捉えており、多くの被リンクを獲得しているブログを評価しています。

基本的には「読者の利便性が高い+検索意図を満たしている記事」を公開し続けることで、自然と外部リンクは集まります。

なお、それでも被リンクが増えない場合は、以下3点を考慮してみましょう。

  • まとめ記事を書く
  • 一次情報の記事を書く
  • SNSで拡散してもらえる記事を書く

ポイントは「まわりの人にとって参考になり、思わず引用したくなるような記事」を意識することです。

なお、関連度の低い相互リンク・自作自演リンクなどは評価されませんので注意しましょう。

≫「【無料】ブログの宣伝方法(場所)おすすめ3選」

年に数回行われる「Googleアップデート」について

年に数回行われる「Googleアップデート」について

「Googleアップデート」とは検索順位を決めるアルゴリズムの変更のことで、評価基準が大きく変わることもあり、ブロガーにとっては緊張のタイミングです。

今まで上位表示されていた記事が一気に圏外に飛んでしまうこともあれば、今まであまりアクセスがなかった記事が上位表示されることもあります。

「SEO対策をしてもアップデートがあると無意味になる」という声もありますが、いくらアルゴリズムが変更になっても、SEOの本質は変わりません。

実際に「読者の利便性が高く、検索意図を満たした記事」はアップデート後にまた評価され、長期的に愛されています。
With

まとめ:SEO対策を取り入れ、ブログの上位表示を目指そう

まとめ:SEO対策を取り入れ、ブログの上位表示を目指そう

今回は、SEO対策の基礎とブログを成長させる具体的な方法を解説しました。

内容をまとめると、以下のとおりです。

  • SEO対策とは検索エンジン最適化のための施策
  • SEOの本質は読者の利便性を高めること
  • 検索意図を満たすよう過不足なく構成する
  • 基本的なSEO対策9つを行うことが大事
  • Googleアップデートが行われても本質は変わらない

SEO対策の本質を知り、基本的な施策ができるようになれば、ブログ記事は上位表示されます。

慣れるまでは、考えること・やるべきことが多く「SEO対策は難しい」と感じるかもしれません。

しかし、続けることで「習慣」になり、考えすぎなくても自然にSEO対策ができるようになります。

今回の記事を参考に、SEO対策について正しく認識し、ブログを成長させましょう。

本記事が少しでもヒントになれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

▼ 当ブログがお世話になっているASPをご紹介します ▼

おすすめのASP

 

ASPによって取り扱っている案件や報酬額が異なります。

 

まだ登録がお済みでないASPがあれば、ぜひ登録をおすすめします。(※登録は3分程度で完了します)

 

\他にはない商品が見つかるかも!/

【アプリ系】おすすめASP 3社

-ブログ
-,